信頼できるWeb制作会社の見分け方
クライアントであるお客さまは、ホームページ制作で失敗したくない、信頼できるWeb制作会社に出会いたい、信頼できるWeb制作会社を見分けるのにどうしたらいいのか、といった思いを抱くと思います。これらはお客さんとして当然の感情だと思います。
「Web制作会社 選び方」などで検索すれば、ネット上には沢山の情報が溢れていて、様々な角度から良いWeb制作会社の選び方についてのポイントが紹介されています。また、当社でも過去のブログ(Web制作会社の選び方)で紹介させていただいています。
とういことから、このブログでは選び方についての一般的な話ではなく、信頼できるWeb制作会社の見分け方という視点に絞って書きたいと思います。
過去実際にお客さまから聞いた話や現場で感じることを元に記事を書いていこうと思います。今日のブログはWeb業界だけではなく、どの業界にも当てはまるものだと思うので、このブログを読んで頂いているお客さまが、サービス提供側として自社のチェックにも役立てる内容になっています。
[ 目次 ]
信頼できるWeb制作はメリットだけでなく、デメリットも伝えてくれる
サービス提供側は当然のように、自社が提供するサービスの良い点をお客さまに説明します。サービスの特徴、当社が選ばれる理由、お客さまからいただく評価など、あの手この手で他社との違いをアピールして自社を選ぶことで得られるメリットを伝えます。
これ自体は当たり前のことですし問題ないことですが、何か提案をする際、もしくはお客さまからのご要望が上がった際など、メリットと同時にお客さまにとってデメリットになるものが含まれている場合があります。
お客さまの言いなりにならない会社は信頼できる
お客さまのメリット・デメリットをしっかり考えているからこそやれることとして、お客さまの言いなりにならないということがあります。これはお客さまのことを深く考えていない会社はできません。
例えばお客さまのご要望に関してですが、ご要望自体は一旦受け入れます。メリットと思えばそのまま議論を進めれば良いですが、中にはお客さまのデメリットになりうることもあります。
あくまでも例え話ですが、広告運用するためにバナーを作成するとします。お客さまとしては自社サービスをできるだけアピールしたい気持ちがあるため、様々なサービスを紹介しようとします。
しかし、ユーザ視点からすると結局何をいいたんだろう、何が一番良いサービスなんだろうと、分かりづらいということになり、結果として効果が出ないということがあります。これはお客さまにとってはデメリットになります。
こうしたデメリットになる理由とともに、効果を最大化させるためにサービスを一つに絞る提案をするなど、時にはお客さまのご要望を却下しなければならないこと場面があります。
先にも伝えましたが、これはお客さまのことを真剣に考えているからこそできることだと考えています。つまり信頼できるWeb制作会社だと言えます。
小さな約束を守るWeb制作会社は信用できる
お客さまからの不満をお伺いするとき、意外と多いのがちょっとした約束を守らないということ。小さな約束を守らなかったことで、大きなクレームになることさえあります。私たち自身もお客側になった時、とても感じることです。
つい最近、新しく取引させていただくことになったお客さまは、ホームページを発注したWeb制作会社が信用でいないので、発注を途中で取りやめ当社へ相談にこられました。
ご不満を感じていた内容をお聞きすると、「〇〇までに連絡します」とWeb制作会社が言って来たにも関わらず連絡がこなかったり、デザインを◯◯には提出しますと約束したにも関わらず、デザインがあがってこないといった内容でした。
つまりホームページの出来とは関係がないところに非常に強い不満を持っていました。非常にもったいないパターンだと思います。
自社のサービスの力不足ではなく、サービスとは異なる部分のしかも小さな約束を守らなかったために、お客さまの信頼を失ってしまう。そして失注してしまう。集客が簡単ではない今の時代、せっかく自社に来たお客さまをミスミス失うのはあってはならないことだと思っています。
私たちも他人事ではなく、しっかりお客さまと関係を深めていけるよう、小さな約束をしっかり守り抜くことを徹底したいと思います。
信頼できるWeb制作会社は都合が悪いこともきちんと報告する
先日、広告代理店に勤めている友人から聞いた話ですが、複数のWeb制作会社と付き合いがあるが、普通に納期に遅れる会社があるとこのこと。聞いていて少し驚きでしたが、どんなに良いホームページを作ってきても、その時点で信用度が落ちると言っていました。
また、このような会社に限って運用の段階でトラブルがあったり、結果的に長い目で見るとトラブルが続くことが多いとも言っていました。
これも先程の約束を守る部分と同じことではありますが、まず遅れそうとなった時点でしっかり報告する必要があると思います。というか当たり前で論外だとも思います。
しかし、上記のようなこと以外にも、例えば人的ミスで頂いたデータを間違って消去してしまった、広告運用が思うように効果が出ていないなど、Web制作会社としては都合が悪いことは仕事をしていれば色々出てくるものです。
しかし、このような時に現状の報告、原因と今後の対策、ミスであれば繰り返さないような改善策をしっかり伝えるような会社は、信頼できるWeb制作会社としての判断基準になるのではないかと考えています。自社のことしか考えていないWeb制作会社は、まず隠そうとして報告しないはずだからです。
まとめ
途中から当たり前過ぎることを書いているという感覚に正直なりました。これらは決して特別なことでなく、やろうと思えばどのWeb制作会社でも出来ることです。しかし実際にはクライアントの話などを聞いたり、実際に現場で働いていると、できていない会社も多いということに気づきます。
いくら実績が豊富、集客が得意などとアピールする会社があったとしても、上記の最低限のラインをクリアした上でなければ、判断材料として使うべきではないのと考えています。
Web制作会社側から言うと、当たり前のことを徹底してやるだけで信頼を得ることができる可能性があるので、お客さまから信頼できるWeb制作会社として評価をいただけるよう日々活動していきたいと思います。
「日々の仕事」ブログでは、ホームページ制作の現場において実際の出来事や気づきなどのお役立ち情報を発信していますので、ぜひ他の「日々の仕事」も合わせてご覧ください。
他の「日々の仕事」はこちら
よく読まれる記事
-
日々の仕事
サーバーの変更(移管)に伴うメール移行 | 正しい移行手順と注意点
長くホームページを運用していると、何らかの事情でホームページを引っ越し(新しいサーバーへ変更)するということが出てきます。例えばサーバー管理をお願いしている現在のWeb制作会社の対応に不満があるから、別の新しいWeb制作…
詳細を見る
-
日々の仕事
ホームページの更新や修正を新しいWeb制作会社へ依頼する時に気をつける7つのこと
「他社で作ったホームページの更新や修正をお願いすることは出来ますか?」という質問を実はよく受けます。この質問をよく受けるということは、そもそも出来ないと思っている方が相当数いるのでは?と感じているのですが、この記事を読ん…
詳細を見る
-
日々の仕事
ホームページの制作費用を支払うタイミングは? | 一般的な支払い時期と方法についてポイントを解説
ホームページの作成を外部のWeb制作会社に依頼する際の費用について、先日ブログを書きました。 ホームページ制作の費用について詳しく知りたい方はこちら・・・「ホームページの制作費用はどのくらいかかる? | より正確な費用を…
詳細を見る
-
日々の仕事
ポップアップ広告を表示するタイミング | ユーザ視点から注意点を探る
検索結果一覧などから気になるホームページへ遷移した瞬間、もしくはページ遷移した瞬間にコンテンツを覆い尽くして表示されるポップアップ広告。多くのユーザにとって「鬱陶しい」と不快に感じさせる手法に対し、Googleは2017…
詳細を見る
-
日々の仕事
Web制作会社に対する不満 | 具体的な5つの不満を挙げてWeb制作会社の見極め方を解説
今この記事を読んでくださっている方は、専任のWeb担当者であったり、本業をかかえながらWeb担当者を兼任している方、他のスタッフの方より少しITが詳しいだけでWeb担当者を無理やり押し付けられた方など、いろんな方がいるの…
詳細を見る
-
日々の仕事
ホームページ制作に関する不安や悩み(第7回)| Webデザインのイメージをうまく伝えられるだろうか?
10年以上Web業界に携わってきた中で、ホームページに対するクライアントの不安や悩みに関する多くの声に触れ、クライアントがどのようなことに不安や悩みを持つのか傾向を掴んできました。そういった実際の声を改めて拾い集め、クラ…
詳細を見る