電話のアイコン

04-2000-8162

ブログ・ニュース

日々の仕事

ホームページの制作費用を支払うタイミングは? | 一般的な支払い時期と方法についてポイントを解説

ホームページの作成を外部のWeb制作会社に依頼する際の費用について、先日ブログを書きました。

社内稟議も通り「見積りも予算内で問題なし。いざ正式に発注!」となったけれど、ホームページの制作費はいつ払うのだろうか?と疑問を持たれる方が少なからずいるのではないかと思います。ホームページの制作費を支払うタイミングについてはWeb制作会社によって異なってきますが、Web制作会社側の視点を交えてよくあるパターンをピックアップし、それぞれ解説していきたいと思います。

Web制作費の支払い時期(タイミング)について

まずは支払いの時期について解説していきます。

納品後に全額を一括支払い

ホームページの制作が完了しお客さまのチェックを経て公開してから、請求書を発行して全額を一括で支払う方法です。お客さまからすると全ての工程が完了してからの支払いとなるため一番安心できる方法だと思いますが、Web制作会社としてはできるだけ避けたいというのが本音です。

なぜなら、制作自体は順調に進んでいても、準備いただく資料の提出や制作したページのチェックなどに時間がかかるなど、お客さま側の都合によりスケジュールが大幅に遅れることが起こり得るからです。厳密に言うとスケジュールが遅れることは現場ではよくあることなのですが、ここで言う遅れとは予定より数ヶ月遅れるということを指しています。

経営という視点でみると、社内の制作スタッフへ給与を毎月支払うにも関わらず、入金がどんどん遅れていくという状況が発生します。つまり資金繰りが厳しくなります。

このようなことから、予定の納期をお客さま都合で大幅にずれる場合は、Web制作会社によっては別途費用を請求する場合もありますので、発注前にWeb制作会社へ確認しておくことが必要です。

Web制作会社としては資金繰りの悪化を防ぐため、この後に説明する支払い方法を採用することが多いのが実情です。

着手金として半金を支払い、納品後に残金を支払う

きちんと調査したことがあるわけではないで肌感覚になりますが、この方法が一番多いのではないかと思います。当社もこの方法です。Web制作会社がこの支払い方法を採用する理由としては、先に述べた資金繰りのことが大きな理由ですが、もう一つ未然にトラブルを最小限に防ぐ理由もあります。

  • 制作が完了してもお客さまが何らかしらの理由をつけて支払いをしない
  • お客さま都合で制作途中でキャンセルになる

このようなトラブルは、Web業界あるあるです。これが納品後一括支払いですと、入金がゼロになってしまいます。私自身も以前働いていた会社で、全額ではないですが一部制作費未払いのまま連絡が取れなくなったというケースを過去に1度だけ経験しています。

以上のようなことから、当社では着手金として半金、納品後に残金をお支払いいただくという方法を採用しています。

Web制作会社によっては着手金は半分(50%)ではなく総額の20%といったように%が違う場合もあれば、着手前と納品後という2回ではなく、3回以上に分けて細かく設定しているWeb制作会社もあります。

この辺りはプロジェクトの規模などによっても変わってきますので、いずれにせよ着手金がある場合は、何回に分けての支払いか、またそれぞれの支払い額はいくらか確認すると良いでしょう。

全額前払い

お客さまの立場としては、不安を覚える支払い方法になると思います。格安なホームページを提供しているWeb制作会社などでは、この全額前払いという方法を採用しているケースが多いようです。

しかしながら、お客さまの立場も踏まえ、全額前払いという方法を採用しているWeb制作会社はあまり多くはないでしょう。

Web制作費の支払い方法について

次に支払い方法について解説していきます。

銀行振込

Web制作費の支払い方法は銀行振込が一般的です。請求書を発行して指定日までに支払うという流れです。この時の支払い手数料は発注者側が支払うことが多いようです。

クレジットカード

クレジットカードを取り扱っているWeb制作会社もあるようですが、取り扱いがないWeb制作会社の方と思っておいた方が良いでしょう。

当社はクレジットカードの取り扱いがなく、銀行振込のみで対応いただくようにお願いしています。

まとめ

どの支払い方法かはWeb制作会社によって異なります。通常はお見積りの時点などでWeb制作会社側から説明があると思いますが、もしそのような説明がない場合は、正式に依頼をする前にしっかり確認しておくことが重要です。

その前にそもそも費用がどのくらいかかるのか?が気になるものですよね。とは言ってもホームページは◯◯万円ですと一律にお伝えするのが難しい業種の1つです。しかし、ホームページの費用について抑えておくべきポイントはありますので、制作を依頼する前に抑えていた方が良いと思います。ぜひ「ホームページの制作費用はどのくらい? | より正確な費用を出すためのポイントを解説」の記事もご覧ください。

どの支払い方法でも基本的に同じですが、見積もりの時点ではなかった要望を後から追加すると、通常は追加要望分の費用も発生しますので、見積もりの時点でなかったページや機能を追加する場合は、きちんと事前に相談することが重要です。

「日々の仕事」ブログでは、ホームページ制作の現場において実際の出来事や気づきなどのお役立ち情報を発信していますので、ぜひ他の「日々の仕事」も合わせてご覧ください。
他の「日々の仕事」はこちら

この記事をシェアする

よく読まれる記事

お客さまの想いや、
お悩みをお聞かせください。

お悩みをかかえているようでしたら、ぜひお聞かせください。
ホームページのことはわからないことが沢山あると思います。
それは皆さん同じです。
身近な例を用いるなど、できるだけホームページのことを分かりやすくご説明することを大切にしています。

お問い合わせ

ホームページに関するご依頼やご相談に関することは、こちらのお問い合わせフォームをご利用ください。

お問い合わせはこちら

※オンラインでの無料相談実施中

会社案内ダウンロード

お客さまの社内で検討する際など、そのまま配布できる会社案内をPDFにてご用意しております。

お電話でのお問い合わせはこちらから

04-2000-8162

04-2000-8162

平日10:00〜18:00
(土日祝日は休みをいただいています)

少しでもお客さまのお役に立つような情報発信を心がけている、埼玉県所沢市のWeb制作会社スピンスレッドのブログ・ニュース「ホームページの制作費用を支払うタイミングは? | 一般的な支払い時期と方法についてポイントを解説」です。埼玉県所沢市のWeb制作会社スピンスレッドは、データ分析を通したサイト設計とユーザ視点による制作、そしてお客さまの体制に合わせた運用方法のフォローを通し、お客さまのビジネス課題を解決します。ホームページの新規作成、またはホームページのリニューアルはもちろん、既存のホームページの改善もお任せください。