スポット的な更新から定期的な更新まで、お客さまごとの更新業務を標準化し、スムーズなサイト運営をサポートします。
積極的に情報発信している企業では、お知らせや展示会情報などの更新業務が多く発生します。ホームページのご担当者さまの負担が大きいなど、企業内で更新業務の対応が難しい場合は更新業務のサポートも行っています。
過去には、更新依頼のフォーマットが決まっていないがために、定期的な更新の依頼にも関わらず、ご依頼をいただく度にばらばらな内容になってしまい、せっかくの更新がやればやるほどホームページの統一感を失い、ユーザにとって見づらくわかりづらいホームページになってしまうという事例を見てきました。
これは依頼を受ける制作会社側としてお客さまを上手くリード出来ていなかったことが大きな理由ですが、こういった本末転倒な事象を防ぐためにも可能な限り更新業務のルール化、そしてドキュメントのフォーマット化を行います。
また、その他連絡体制や更新を行った後の承認方法、公開までプロセスも明確にし、更新がスムーズに行われるよう単に作業を代行するだけでなく、全般的なサポートを行います。
具体的な更新サポートの内容
- お打ち合わせ(更新内容の確認や更新頻度の確認を行います)
- 連絡体制や更新作業後の承認、公開までのプロセスの確認
- ご依頼書のフォーマット化
- CMSを導入している場合はCMSの仕様確認
- 実際の更新、修正、コンテンツ制作業務 など
ご依頼については、スポットでも毎月の定期的な更新依頼でも対応可能です。
他社で制作した
ホームページの更新について
よくいただくご質問として、「他社で作成したホームページだが更新をお願いできるか?」というものがあります。思いの外、「お客さまは出来るのかな?」と思われるようですが、基本的には対応可能ですのでお気軽にお問い合わせくださいませ。一度、ホームページがどのように作成されているのか、また現状の更新についての体制を確認させていただきます。
更新業務を内製化するための
相談も承ります
更新業務をお願いしていたが、逆に社内で行うにはどうしたら良いかといったご相談にも対応しております。更新を行う体制や内容をヒアリングし、最適な更新システム(CMS)のご提案、導入の実施をお手伝いいたしいます。
CMSについての考え方は、企画・設計の「システム設計」をご覧ください。