ホームページの制作費用はどのくらいかかる? | より正確な費用を出すためのポイントを解説
「ホームページ制作の費用はどのくらいかかりますか?」という質問は、Web制作会社として一番よく受ける質問ですが、実は一番答えづらい質問でもあります。
それはなぜかというと、質問を受けた時点では、どのようなホームページを望んでいるか全くわからないからです。
デスクやチェアなどのように既製品ではなく、ホームページはお客さまのご要望をヒアリングし、お客さまの事業内容や業界について深く理解し、それをもとにページ構成を考え、デザインを練り、公開後の運用を考え必要な機能を提案するなどを経て制作するものだからです。
だからこそ、ご要望を聞いてもいない、事業内容や業界についても理解できていない状況で、「ホームページっていくらくらいで作れるの?」と聞かれても答えようがないというのが正直なところなのです。
- 豊富なデザインテンプレートから選べる
- ページ数は5ページ
- 自社で更新できるお知らせ機能とお問い合わせフォーム付きこれで〇〇万円。
のようにある程度枠組みを決めてサービスを提供しているWeb制作会社もありますが、多くのホームページ制作会社は、ヒアリングを元にしお客さまごとにあったホームページを一から構築していきます。
わかりやすい例で言えば、ホームページを作るというのはオーダーメイドの注文住宅に近いといえばイメージしやすいのではないでしょうか。注文住宅で言えば、
- どのくらいの広さの土地に建てるのか?
- 間取りは?
- 造りは木造それとも鉄骨?
- 壁材や床材は?
- キッチンはシステムキッチン?
- シャッターは自動を希望している?
など項目をあげたらキリがないですが、このような項目によって費用が大きく異なります。そのため、何も決まっていない状態では概算でも見積もりを出すのが難しいのです。
このようにお伝えすると理解していただけるのですが、まだまだホームページに至っては十分に認識されていないのが現状です。これはWeb制作会社側の説明不足に起因するところが大きいと感じているので、業界として努力不足の部分は素直に受け止め、これから出会うお客さまにはしっかりとご理解いただけるよう伝えていきたいと思っています。
とはいえ、発注側の立場として費用感を大まかにでも把握しておきたい気持ちも理解しています。そこで当社としては過去に制作したサイトをお見せして「◯◯万円くらいです。」もしくは「10ページでこの機能がついて◯◯万円くらいです。」とお伝えしています。
また当社サイトを参考例として1サイトの制作費用をイメージしていただけるよう、概算費用をお出ししている「料金イメージ」ページもご案内しています。
当社サイトを参考例とした概算費用をご確認したい方はこちら・・・
「料金イメージ」のページでは当社サイトを例に出し、1つのサイトの制作費用をイメージしていただけるよう、概算費用をお出ししていますので、併せてご確認ください。
このように工夫はしていますが、これがベストだとも言えないと思っており、今後も引き続きお客さんがより具体的にイメージできるようベストな方法を模索していきたいと考えています。
では、発注する立場のWeb担当者としてはどのようにすれば良いのだろうか?と思われる方は、以下を参考にしていただくと良いでしょう。
- どのような目的でホームページを新規作成、もしくはリニューアルするか?
- ページ数はどのくらいを想定しているか?
- どういうイメージのホームページを作りたいか?
- どのような機能が必要か?
など、可能な限り具体的に伝えていただけると制作側としても見積もりを提示しやすくなります。もちろん制作前から完全に決まっているなんてことはまずないので、決まっている範囲でもちろん構いません。ある程度の指標がわかればそれで良いと考えています。
この部分を飛ばしてしまう、もしくは曖昧すぎると、そもそもの最初のお見積り額が本来あるべきお見積り額と大きく乖離する可能性があります。また、お見積りと実際の請求金額が大きく異なるというトラブルを引き起こす可能性が高まります。そのようなことから、完全でなくてもある程度具体的な情報を伝えることが余計なトラブルを防ぐと考えます。
まとめ
ホームページはオーダーメイドの注文住宅に近いため、情報が何もない状況では費用についてお答えすることが難しいことはご理解いただけたのではないかと思います。またトラブルを最小限に抑えるためにも、もし費用感を確認したい場合は、できる限り具体的な情報を伝えた上で聞くようにすると良いでしょう。
当社では過去にホームページ制作の費用のことでトラブルになったことはありませんが、やはり何の情報もなく「ホームページはどのくらいの費用でできるの?」という漠然とした質問は未だに答えづらいというのが正直なところです。しかし発注者側の立場も考え、費用に関する考え方については丁寧にお伝えしていきたいとも思っています。
「日々の仕事」ブログでは、ホームページ制作の現場において実際の出来事や気づきなどのお役立ち情報を発信していますので、ぜひ他の「日々の仕事」も合わせてご覧ください。
他の「日々の仕事」はこちら
よく読まれる記事
-
日々の仕事
サーバーの変更(移管)に伴うメール移行 | 正しい移行手順と注意点
長くホームページを運用していると、何らかの事情でホームページを引っ越し(新しいサーバーへ変更)するということが出てきます。例えばサーバー管理をお願いしている現在のWeb制作会社の対応に不満があるから、別の新しいWeb制作…
詳細を見る
-
日々の仕事
ホームページの更新や修正を新しいWeb制作会社へ依頼する時に気をつける7つのこと
「他社で作ったホームページの更新や修正をお願いすることは出来ますか?」という質問を実はよく受けます。この質問をよく受けるということは、そもそも出来ないと思っている方が相当数いるのでは?と感じているのですが、この記事を読ん…
詳細を見る
-
日々の仕事
ホームページの制作費用を支払うタイミングは? | 一般的な支払い時期と方法についてポイントを解説
ホームページの作成を外部のWeb制作会社に依頼する際の費用について、先日ブログを書きました。 ホームページ制作の費用について詳しく知りたい方はこちら・・・「ホームページの制作費用はどのくらいかかる? | より正確な費用を…
詳細を見る
-
日々の仕事
ポップアップ広告を表示するタイミング | ユーザ視点から注意点を探る
検索結果一覧などから気になるホームページへ遷移した瞬間、もしくはページ遷移した瞬間にコンテンツを覆い尽くして表示されるポップアップ広告。多くのユーザにとって「鬱陶しい」と不快に感じさせる手法に対し、Googleは2017…
詳細を見る
-
日々の仕事
Web制作会社に対する不満 | 具体的な5つの不満を挙げてWeb制作会社の見極め方を解説
今この記事を読んでくださっている方は、専任のWeb担当者であったり、本業をかかえながらWeb担当者を兼任している方、他のスタッフの方より少しITが詳しいだけでWeb担当者を無理やり押し付けられた方など、いろんな方がいるの…
詳細を見る
-
日々の仕事
ホームページ制作に関する不安や悩み(第7回)| Webデザインのイメージをうまく伝えられるだろうか?
10年以上Web業界に携わってきた中で、ホームページに対するクライアントの不安や悩みに関する多くの声に触れ、クライアントがどのようなことに不安や悩みを持つのか傾向を掴んできました。そういった実際の声を改めて拾い集め、クラ…
詳細を見る