感謝する意味
感謝を伝えることは人間関係を築く上で非常に大事なことですが、自分自身の心の安定にも寄与するものということを最近学びました。この記事では自分自身の心に影響を与える感謝について書き綴っていこうと思います。
脳はデフォルトでは、「不安」「不満」「不足」といったサバイバルモードになっているようです。そのため何も意識せずにほっておくと、「不安」「不満」「不足」が脳内を支配してしまうため、本来の持っているパフォーマンスを十分に発揮することができません。
このことは私が日々教えを受けている池田貴将さんから教わったことですが、振り返ってみると私自身も過去の経験から全くその通りだと今は思います。
池田貴将さんについて詳しく知りたい方は…
池田貴将さんのプロフィールページをご覧ください。
足りないことばかりに目が向くと、途端に不安が波のように押し寄せてきます。そこで何もせず流れに任せていると途端に負のループに巻き込まれ、不安の波がどんどん高くなり飲み込まれていく感覚になることもあります。
この時に有効なのが、感謝に目を向けることです。これも池田さんから学んだことですが、ここ最近、この感謝することの効果を強く感じています。
あくまでも私個人の理解ですが、感謝に目を向けるとは意図的に感謝を見つけ出す行為です。もちろん、自然と感謝を感じる出来事や事象に出会うこともありますが、それは自ら能動的に動いた結果ではなく、どちらかといえば受動的でコントロールできない(しようとしていない)もので、運に任せていることになります。
そうではなく、自分から動いて自分で感謝を見つけ掴み取る、そんなイメージに近いかもしれません。私としてはこの感覚がとても良いと感じています。
少し前置きが長くなってしまいますが、そもそも「なぜ感謝に目を向けることが良いのか?」ということを私なりに解釈すると、感謝は今あるものに目を向けることになるから良いと思っています。
足りていないものに目を向けるのではなく、すでにあるものに意識を向ける。具体的には、周りで支えてくれている身近な家族や友人がいることに気づく、成長している自分に気づく、衣食住に困ることなく仕事する環境があることに気づく、そういったことです。このようなことに気づいていくと、心が満たされ安定してきます。
そういえば「感謝は気づきの能力と比例する」とも池田さんは言っていました。今あるものに目を向け十分に恵まれていることに気づくことができれば、感謝の気持ちが湧き起こってくるものです。
私自身、気づきの能力は「まだまだ足りない=伸び代ががある」と思っているので、感謝に目を向け心の安定をまだまだ手に入れるチャンスがあると思っています。
何らかのご縁があってこの記事を読んでいるあなたにとって、この記事が一つのヒントとなり、苦しみで心が支配されるのではなく、少しでも前に向くきっかけになれば嬉しいです。
「社長日記」では、代表の砂子がどういう人間なのかということを少しでも感じていただけるよう、日々感じること・体験したことなどを発信しています。ぜひ他の「社長日記」も合わせてご覧ください。
他の「社長日記」はこちら
よく読まれる記事
-
社長日記
チャット開始2分で返金処理まで完了したAmazonの驚くべき対応スピード
タイトルにもあるように、先日Amazonで驚くべきスピード対応を経験したので、今回はそのことをブログを書こうと思います。 私自身、20代の頃に接客業を6年やっていたので、スタッフのお客さまへの接客次第で、お客さまの心は1…
詳細を見る
-
社長日記
自分との戦いに勝つための私なりの方法
仕事でもトレーニングでも何でも共通することだと思うが、一人でやるというのは本当に難しいものだ。いくら強い気持ちで目標を持ってスタートしても、自分を誘惑してくるものは周りにいくらでもあるわけで。 その誘惑に負けることなく決…
詳細を見る
-
社長日記
共同経営で友人と起業し失敗してわかったこと
こんにちは代表の砂子です。実はスピンスレッドを立ち上げる前、私は幼馴染みの友人と共同経営という形で2人で起業をした経験があります。結果的に約7年半一緒に経営しましたが、結果的には別々の道を歩むこととなりました。 個人的な…
詳細を見る
-
社長日記
ユニクロのセルフレジを試してみた
こんにちは代表の砂子です。ユニクロでセルフレジが順次導入されるということはニュースで知っていたのですが、よく利用する店舗では有人のレジしかなかったので使ったことがありませんでした。しかし、イオンむらし村山内にあるユニクロ…
詳細を見る
-
社長日記
充実感を得ようとする時に気をつけること
こんにちは。代表の砂子です。今、私は一日の中での充実感というものを大切にしてます。特に寝る前「今日一日、充実していたか?」と自分に問うようにしています。 充実感に得るということに関して、特に意識せず過ごしている人もいれば…
詳細を見る
-
社長日記
リスクを言い訳にして行動を制限していないか?
先日、Twitterである方のツイートを見て、自分の行動を振り返るきっかけになることがありました。そのツイートとは「限りなくゼロに近いリスクのために行動に制限をかけてしまう」ことには注意しようといった趣旨でした。 自分自…
詳細を見る