ホームページで使用する図やイラストを自社で用意する時に気をつけるポイント
ホームページを作成するにあたり、ページ内でサービスなどを詳しく説明するために図やイラストを使いたいということも場合によってはあると思います。本来はホームページのデザインのテイストに合わせて作成してもらえるので、ホームページ制作を依頼している制作会社に使用したい図やイラストも、一緒に依頼することが1番良い方法です。
とは言え、図やイラストを依頼すると、多くの場合、別途費用が発生すると思います。そのようなことから、特に予算が限られている場合、費用を抑えるために図やイラストは自社で作り、その作成データを渡すという判断をすることがあるかもしれません。
今回はデータを自社で作成する場合、意識する点・気をつける点について、ブログにまとめてみました。
[ 目次 ]
デザインテイストはホームページのデザインと合っているか
極端な例ですがホームページのターゲットが高所得者層で、ホームページのデザインの方針がシンプルモダンであるにも関わらず、自社で作成したイラストが無料で使用できるサイトのデータをベースに作成したファミリー向けのようなデザインとなってしまった場合、ホームページ全体としてのバランスが完全に崩れます。デザインのテイストを合わせることは、一番初めに抑えるべきポイントになります。
色数が多すぎないか、また色のトーンはホームページと合っているか
一般的に色数(デザインの中における色の数)は、一つのデザインの中で3色がベストと言われています。またその比率も基本となるベースカラーが70%、メインカラーが25%、アクセントとなるキーカラーが5%と言うように、デザインの面積における比率の基準と言うものも存在します。ホームページで言えば、ベースカラーが背景色、メインカラーがロゴなどのコーポレートカラ−などになることが多いと思います。
このようなことから、色々な色を使ってみようと考えている場合は、ホームページ全体を上記のようなベースカラー、メインカラー、キーカラーという視点で確認し、その上で作成を進めると良いと思います。
また、一口にグリーンといっても、発色の良いビビットなグリーンもあれば、淡いグリーンなどもありますので、そういった色のトーンという視点を持つことも重要です。
スペースのとり方はホームページとかけ離れてないか
最近のホームページの主流は一つ一つのコンテンツの間に余白となるスペースを十分に使い、すっきりと見やすくするデザインが主流です。ホームページ全体としてスペースを十分にとっているデザインにも関わらず、図などの説明は余白があまりなく情報がぎゅうぎゅう詰めになっていると、見づらいだけではなくホームページのデザインとのバランスを崩し違和感をユーザに与えてしまう要因になりますので、ホームページのスペースの使い方も意識して見てみることをオススメします。
図やイラスト作成に予算を回せるよう、優先度が低い項目がないか検討する
いろいろ書きましたが、やはりデザインのプロにお願いするのが1番だと思います。全体的に良い印象をユーザに持ってもらっても、細部の詰めが甘かったために、せっかくの評価を下げてしまうということをまずは防ぐことができます。また、逆に細部にまでしっかりと費用をかけて力を入れている企業(サービス)だということをユーザに伝えることができると思っているからです。
制作途中であればWeb制作会社に依頼した内容を今一度見直し、優先度が低い項目がないか改めて確認するをオススメします。優先度が低い項目を一旦依頼から外し、その浮いた予算を回せるということができるかもしれません。
最初からプロにお願いすることを排除するのではなく、費用がかかってでも制作をお願いする選択肢を持ち最終的に判断することが大事だと考えています。
まとめ
ポイントをいくつかお伝えしましたが、実際に自社で作成する際は、前もってWeb制作会社に相談し、改めて意識すべき点や気をつける点を確認してから制作を進めてみていただければと思います。
「日々の仕事」ブログでは、ホームページ制作の現場において実際の出来事や気づきなどのお役立ち情報を発信していますので、ぜひ他の「日々の仕事」も合わせてご覧ください。
他の「日々の仕事」はこちら
よく読まれる記事
-
日々の仕事
サーバーの変更(移管)に伴うメール移行 | 正しい移行手順と注意点
長くホームページを運用していると、何らかの事情でホームページを引っ越し(新しいサーバーへ変更)するということが出てきます。例えばサーバー管理をお願いしている現在のWeb制作会社の対応に不満があるから、別の新しいWeb制作…
詳細を見る
-
日々の仕事
ホームページの更新や修正を新しいWeb制作会社へ依頼する時に気をつける7つのこと
「他社で作ったホームページの更新や修正をお願いすることは出来ますか?」という質問を実はよく受けます。この質問をよく受けるということは、そもそも出来ないと思っている方が相当数いるのでは?と感じているのですが、この記事を読ん…
詳細を見る
-
日々の仕事
ホームページの制作費用を支払うタイミングは? | 一般的な支払い時期と方法についてポイントを解説
ホームページの作成を外部のWeb制作会社に依頼する際の費用について、先日ブログを書きました。 ホームページ制作の費用について詳しく知りたい方はこちら・・・「ホームページの制作費用はどのくらいかかる? | より正確な費用を…
詳細を見る
-
日々の仕事
ポップアップ広告を表示するタイミング | ユーザ視点から注意点を探る
検索結果一覧などから気になるホームページへ遷移した瞬間、もしくはページ遷移した瞬間にコンテンツを覆い尽くして表示されるポップアップ広告。多くのユーザにとって「鬱陶しい」と不快に感じさせる手法に対し、Googleは2017…
詳細を見る
-
日々の仕事
Web制作会社に対する不満 | 具体的な5つの不満を挙げてWeb制作会社の見極め方を解説
今この記事を読んでくださっている方は、専任のWeb担当者であったり、本業をかかえながらWeb担当者を兼任している方、他のスタッフの方より少しITが詳しいだけでWeb担当者を無理やり押し付けられた方など、いろんな方がいるの…
詳細を見る
-
日々の仕事
ホームページ制作に関する不安や悩み(第7回)| Webデザインのイメージをうまく伝えられるだろうか?
10年以上Web業界に携わってきた中で、ホームページに対するクライアントの不安や悩みに関する多くの声に触れ、クライアントがどのようなことに不安や悩みを持つのか傾向を掴んできました。そういった実際の声を改めて拾い集め、クラ…
詳細を見る