なぜ動くことが大事なのか?
「まずは動くことが大事」とよく言われますが、なぜ多くの方が、特に何かの分野で結果を出している方が言うのか、最近その辺りがようやく腹落ちしてきたので、あくまでも個人的見解としてですが私なりの考えを共有しようと思います。
[ 目次 ]
前提として
「まずは動くことが大事」と言われますが、前提があると思っています。何も考えず動き出すのは、多くの場合暴走列車と同じように危険なものだと思っていて、自分なりに動く前に考えるというステップは重要であると考えています。
「まずは動くことが大事」が当てはまる人は、「やろうとしている行動が正解なのかどうかばかり考えて動けない人」「周りの目が気になって一歩をなかなか踏み出せない人」など、考えばかりが先行し思うように動き出せていない状況の人だと思っています。
このような状況の人が周りにいれば私も「まずは動くことが大事だよ」と伝えるでしょう。
前提条件が分かったとしても「なぜ動くことが大事なのか?」に対する疑問は解消できません。ここからがこの記事の本題なのですが、先に結論をお伝えすると私なりの答えは次の言葉に集約されています。
「何らかのフィードバックがある」
例えば新しいサービスを提供しようとして、リリース前に知人や実際に顧客になりそうな人に聞いて率直な意見をもらう場合を例にしましょう。
これならお客さまに喜んでもらえると考えて自社サービスを開発しているので、ほとんどの方は良いフィードバックをもらいたいと思うでしょう。もちろん私自身も良いフィードバックが欲しいと思う一人です。
しかし、実際には自社の想定したいたものとは違うフィードバックだったり、場合によっては自社にとって都合の悪いフィードバックをもらうこともあるでしょう。
今までとは違う試みをした時などは、特にこのように悪いフィードバックをもらうことも多々あります。
自分(自社)にとって悪いフィードバックはダメなのか?
悪いフィードバックだと落ち込むこともありますが、冷静に考えると「サービスを購入してもらうためのネックになるポイント」でもあり、視点を変えるとそのポイントをクリアすればサービスを購入してもらえる可能性が広がるなど、決して悪い面ばかりとは限りません。むしろ前に進むためのフィードバックと捉えることができます。
どのようなフィードバックにしろ一つ確実に言えることは、動くと必ず何かしらのフィードバックを得ることができます。さらにフィードバックは「自分の捉え方によって全て意味あることに繋げることができる」ことを見逃してはいけません。何らかのフィードバックを得ることができるのは動いたから得られるもので、動かなければフィードバックは決して得ることができません。
これが動くことが大事と私が考える理由です。
フィードバックをもらったらブラッシュアップすれば良い
良いフィードバックも悪いフィードバックも、いずれにせよ前進するために必要なものだと理解さえできればしめたものです。もらったフィードバックをどんどんブラッシュアップして、またフィードバックをもらう。これを繰り返せば繰り返すほど新しいサービスは研ぎ澄まされていくことでしょう。
行動する時に恐怖ばかりに目がいかないように
このようにフィードバックのことを考えれば、いかに早くいかに多くのフィードバックをもらうことが目標達成する近道であることが理解できてきます。特に初めての行動は恐怖を感じると思いますが、恐怖を感じたらこのフィードバックのことを思い出せば恐怖がいくぶん薄まるのではないでしょうか。
このような記事を書いていますが、私自身はもともとかなりの臆病者で行動を起こすことにかなりの恐怖を感じるタイプです。だいぶ改善してきたとは言え、現在も自分自身の中では日々戦っていることです。そのようなことから、この記事は私自身への戒めとしての意味合いも込めて書いています。
この記事が行動を起こすきっかけになればこれ程嬉しいことはありません。いっしょに前に進んでいきましょう。
「社長日記」では、代表の砂子がどういう人間なのかということを少しでも感じていただけるよう、日々感じること・体験したことなどを発信しています。ぜひ他の「社長日記」も合わせてご覧ください。
他の「社長日記」はこちら
よく読まれる記事
-
社長日記
チャット開始2分で返金処理まで完了したAmazonの驚くべき対応スピード
タイトルにもあるように、先日Amazonで驚くべきスピード対応を経験したので、今回はそのことをブログを書こうと思います。 私自身、20代の頃に接客業を6年やっていたので、スタッフのお客さまへの接客次第で、お客さまの心は1…
詳細を見る
-
社長日記
自分との戦いに勝つための私なりの方法
仕事でもトレーニングでも何でも共通することだと思うが、一人でやるというのは本当に難しいものだ。いくら強い気持ちで目標を持ってスタートしても、自分を誘惑してくるものは周りにいくらでもあるわけで。 その誘惑に負けることなく決…
詳細を見る
-
社長日記
共同経営で友人と起業し失敗してわかったこと
こんにちは代表の砂子です。実はスピンスレッドを立ち上げる前、私は幼馴染みの友人と共同経営という形で2人で起業をした経験があります。結果的に約7年半一緒に経営しましたが、結果的には別々の道を歩むこととなりました。 個人的な…
詳細を見る
-
社長日記
ユニクロのセルフレジを試してみた
こんにちは代表の砂子です。ユニクロでセルフレジが順次導入されるということはニュースで知っていたのですが、よく利用する店舗では有人のレジしかなかったので使ったことがありませんでした。しかし、イオンむらし村山内にあるユニクロ…
詳細を見る
-
社長日記
充実感を得ようとする時に気をつけること
こんにちは。代表の砂子です。今、私は一日の中での充実感というものを大切にしてます。特に寝る前「今日一日、充実していたか?」と自分に問うようにしています。 充実感に得るということに関して、特に意識せず過ごしている人もいれば…
詳細を見る
-
社長日記
リスクを言い訳にして行動を制限していないか?
先日、Twitterである方のツイートを見て、自分の行動を振り返るきっかけになることがありました。そのツイートとは「限りなくゼロに近いリスクのために行動に制限をかけてしまう」ことには注意しようといった趣旨でした。 自分自…
詳細を見る