電話のアイコン

04-2000-8162

ブログ・ニュース

社長日記

圧倒的な情報量の動画の威力

先日、自宅マンションから1番近いイオンモールへ出かけたときのこと。お昼を食べようとフードコートへ行き、何を食べようかといろいろなお店を見て回っていると、レジ前に大きなディスプレイを立てているお店があった。

このディスプレイに映った動画を見て感じたこと、また他のサービスにも応用できるのではないかと思ったことを今日は共有しようと思う。

まずは実際に流れていたこちらの動画を見ていただきたい。

このブログを読んでいただいている皆さんはどう感じたでしょうか。私はこの日、うどんを食べるかちゃんぽんを食べるかですごく迷っていて、うどん屋とちゃんぽんのお店の前を行ったり来たり。その間にイタリアンのお店があったのだが、パスタやピザといったイタリアンは全く選択の中になかった。

何往復かしているうちに、ふとイタリアンのお店で足を止め流れていた動画をみた。すると頭の中でものすごいスピードで変化が起こっていることをはっきりと感じた。おいしそうな素材が調理されどんどん完成形になっていく動画をみているうちにいつの間にか、うどん、ちゃんぽん、パスタという選択肢が3つに増えていた。

これはキッチンをガラス張りにして実際の料理の様子を見ることが出来るような状況だっととしても、時間をかけて最後まで調理する様子を見続けることはなかったと思う。つまりパスタが選択肢に入ることはなかったと思う。動画だったからこそ、あの短い時間で野菜などの素材が料理として完成していく様を見ることができたのだ。

また、単に立て看板に料理の写真を載せているだけでは他のお店と同じで全く惹かれないし、かといって美味しさをアピールするために料理の工程を説明しようとすれば紙面が足りない。というより、わざわざそれを読むお客さんはほぼいないと思う。

これに対して動画は圧倒的な情報量がある。先程の動画は早送りをしているのでさら短時間で多くの情報を伝えている。最終的にパスタを注文することはなかったが、私としては衝撃的な体験だった。

これを見てこの動画の戦略は様々なサービスで応用できるのではないかということが頭に浮かんだ。例えば靴の汚れを落とすクリーナーやブラシの販売。この商品を売るために、メーカーの専門スタッフが店頭販売しているのを西武百貨店で見たことがあるが、時間として10分くらいかかっていた。それをこの動画のように早送りでビフォーアフターのように見せれば、お客さんもはっきりとイメージできるし時間も短縮できる。

キッチン用品などの実演販売も同じ。

実演販売では人が集まって徐々に足を止めることで、より数を売ることができるといったメリットがあるだろうが、これからより深刻になる人手不足の面でも助けになるツールになるのではないだろうか。そんなことを思った。

ホームページ業界でもこれから訪れる5Gという通信環境が整うことによって、動画をホームページで利用する企業やお店が多くなると言われているが、実店舗においても圧倒的な情報量を届けることができる動画の活用を改めて見直しても良いのではと強く感じた。 今後ホームページの制作等でお付き合いさせていただくクライアントの中で、効果が期待できそうなクライアントには一つの選択肢として検討していただけるよう伝えていきたいと思う。

「社長日記」では、代表の砂子がどういう人間なのかということを少しでも感じていただけるよう、日々感じること・体験したことなどを発信しています。ぜひ他の「社長日記」も合わせてご覧ください。
他の「社長日記」はこちら

この記事をシェアする

よく読まれる記事

お客さまの想いや、
お悩みをお聞かせください。

お悩みをかかえているようでしたら、ぜひお聞かせください。
ホームページのことはわからないことが沢山あると思います。
それは皆さん同じです。
身近な例を用いるなど、できるだけホームページのことを分かりやすくご説明することを大切にしています。

お問い合わせ

ホームページに関するご依頼やご相談に関することは、こちらのお問い合わせフォームをご利用ください。

お問い合わせはこちら

※オンラインでの無料相談実施中

会社案内ダウンロード

お客さまの社内で検討する際など、そのまま配布できる会社案内をPDFにてご用意しております。

お電話でのお問い合わせはこちらから

04-2000-8162

04-2000-8162

平日10:00〜18:00
(土日祝日は休みをいただいています)

少しでもお客さまのお役に立つような情報発信を心がけている、埼玉県所沢市のWeb制作会社スピンスレッドの圧倒的な情報量の動画の威力の詳細ページです。埼玉県所沢市のWeb制作会社スピンスレッドは、データ分析を通したサイト設計とユーザ視点による制作、そしてお客さまの体制に合わせた運用方法のフォローを通し、お客さまのビジネス課題を解決します。ホームページの新規作成、またはホームページのリニューアルはもちろん、既存のホームページの改善もお任せください。