キャッチコピー一つで伝わる力が変わる
先日打ち合わせで広尾に行ったのですが、和菓子屋「船橋屋こよみ 広尾店」さんの外壁に貼ってあったポスターのキャッチコピーに目が止まりました。きれいに撮影された商品自体も目にとまる要素だったかもしれないですが、世の中販促物に溢れていて、商品がきれいに撮影されたものは他にいくらでもあります。そんな中でも船橋屋こよみ 広尾店さんのポスターに目が止まったのは、やはりキャッチコピーだったと思っています。
ホームページでも多くのユーザが最初に訪問するトップページのファーストビュー(訪問時に見えているページの上部の部分)は、一般的に大きな画像とキャッチコピーが配置されており、ひと目でどんなサービスを提供しているホームページか、また訪れたユーザにとってのメリットは何か?などを一瞬で伝えるという、ポスターと同じような意味合いがあります。
ホームページを改善する、または新規で制作する、もしくはリニューアルする際に非常に参考になると思うので、なぜ和菓子屋さんのコピーが目に止まったのか、具体的にお伝えしていこうと思います。
船橋屋こよみ 広尾店さんのキャッチコピー
外壁には他にも1枚か2枚ポスターがあったと記憶していますが、目に止まったポスターはこちら。
この「450日熟成発酵 日本一手間をかけたプリン」というキャッチコピーが強烈に目に飛び込んできました。
キャッチコピーに具体的な数字が入っている
キャッチコピーの中でも特に「450日」という具体的な数字に目が行きました。素直にすごい。こんなに熟成させているのかと。もうこの時点で「どんなプリンなんだろう?食べて見たい!」という感情になっていました。
キャッチコピーの数字の魅せ方にも工夫を感じた
450日とは言い換えると約1年3ヶ月。恐らく1年3ヶ月というのは、切りが悪くインパクトとしても弱く感じられコピーとしては使いづらいと思います。また、1年3ヶ月でもすごい熟成期間だとは思いますが、心理的には450日と言われた方が、数字自体が大きいのでより長い期間熟成させている商品なんだという心理になりやすいと思います。
より驚きが伝わるようなキャッチコピーの工夫
また「手間をかけた」という部分も目が止まりました。人間は「手間がかかったもの=良いもの、嬉しいもの」と勝手に思い込む傾向があると思います。
例えば、手紙をもらった時、相手が手書きで書いた手紙か、パソコンで打った文章をプリントアウトした手紙かでは、受け取る側の印象は変わると思います。多くの方は「手書き=手間がかかっている=嬉しい」という感情を抱くのではないでしょうか。
また、食品でも機械でつくられたものか、職人さんが手作りした商品かでも印象は変わると思います。「職人の手作り=手間がかかっている=美味しいはず」。人によって感じ方は多少変わる部分もあるかもしれませんが、大きくはズレていないのではないかと思います。
このように、「手間をかけた=きっと美味しいはず」というお客さんの勝手に作り上げる思い込みを上手に取り込んだキャッチコピーだと思います。
まとめ
個人的には、「構想から商品化まで3度の開発中止危機を乗り越え誕生」など開発秘話的なものがあると、もう居ても立ってもいられない感情になるなと思いました。紙面の都合上難しいとは思いますが。。。
今回のブログのように言うのは簡単ですが、お客さんの目を引くキャッチコピーを創るのは簡単ではありません。まさに「言うは易く行うは難し」だと思います。
とはいえ、ホームページで言えば、良いキャッチコピーはユーザがそのまま離脱せず、その先を読み進めてもらえる可能性がグッと上がり、他のページに遷移してもらえ、商品購入や資料請求やお問い合わせなどにつながっていく大事な要素となります。街を歩いていると様々な販促物が目に飛び込んできますが、意識的にアンテナを張っておくことが重要ですね。
「日々の仕事」ブログでは、ホームページ制作の現場において実際の出来事や気づきなどのお役立ち情報を発信していますので、ぜひ他の「日々の仕事」も合わせてご覧ください。
他の「日々の仕事」はこちら
よく読まれる記事
-
日々の仕事
サーバーの変更(移管)に伴うメール移行 | 正しい移行手順と注意点
長くホームページを運用していると、何らかの事情でホームページを引っ越し(新しいサーバーへ変更)するということが出てきます。例えばサーバー管理をお願いしている現在のWeb制作会社の対応に不満があるから、別の新しいWeb制作…
詳細を見る
-
日々の仕事
ホームページの更新や修正を新しいWeb制作会社へ依頼する時に気をつける7つのこと
「他社で作ったホームページの更新や修正をお願いすることは出来ますか?」という質問を実はよく受けます。この質問をよく受けるということは、そもそも出来ないと思っている方が相当数いるのでは?と感じているのですが、この記事を読ん…
詳細を見る
-
日々の仕事
ホームページの制作費用を支払うタイミングは? | 一般的な支払い時期と方法についてポイントを解説
ホームページの作成を外部のWeb制作会社に依頼する際の費用について、先日ブログを書きました。 ホームページ制作の費用について詳しく知りたい方はこちら・・・「ホームページの制作費用はどのくらいかかる? | より正確な費用を…
詳細を見る
-
日々の仕事
ポップアップ広告を表示するタイミング | ユーザ視点から注意点を探る
検索結果一覧などから気になるホームページへ遷移した瞬間、もしくはページ遷移した瞬間にコンテンツを覆い尽くして表示されるポップアップ広告。多くのユーザにとって「鬱陶しい」と不快に感じさせる手法に対し、Googleは2017…
詳細を見る
-
日々の仕事
Web制作会社に対する不満 | 具体的な5つの不満を挙げてWeb制作会社の見極め方を解説
今この記事を読んでくださっている方は、専任のWeb担当者であったり、本業をかかえながらWeb担当者を兼任している方、他のスタッフの方より少しITが詳しいだけでWeb担当者を無理やり押し付けられた方など、いろんな方がいるの…
詳細を見る
-
日々の仕事
ホームページ制作に関する不安や悩み(第7回)| Webデザインのイメージをうまく伝えられるだろうか?
10年以上Web業界に携わってきた中で、ホームページに対するクライアントの不安や悩みに関する多くの声に触れ、クライアントがどのようなことに不安や悩みを持つのか傾向を掴んできました。そういった実際の声を改めて拾い集め、クラ…
詳細を見る