イベントトラッキングで可視化する
例えば、
- 商品詳細ページに資料請求フォームへ誘導するボタンが複数あるけど、その中で一番クリックされているボタンがどれかわかならい
- スマホページに電話ボタンを設置し、タップすればそのまま電話をかけられるようにしたけど実際クリックされているかわからない
など、こんなことを疑問に思った方は少なくないと思います。そんな時はグーグルアナリティクスのイベントトラッキング機能を使って数値を取得し、可視化することで疑問を解消することも可能です。
イベントトラッキングに限らずですが、数値を可視化することで得られるメリットというのは、予想していたものとの差異をはっきりさせることだと考えています。過去の経験から様々な予想を立てますが、実際には予想に反した数値が返ってくるということはよく起こることで、経験を無視するわけではないですが、実際の数値が何より大事です。
かなり以前の話ですが、イベントトラッキングで思い出す実際の経験があります。2012年くらいに他社でリニューアルされたクライアントのホームページを、数年経ってから運用の部分でお手伝いしていた時の話です。
そのクライアントのレイアウトは、今の主流のように余白を大きく使ったレイアウトではなく、情報を出来るだけギュッと詰め込んだ当時主流のレイアウト。サイドエリアには沢山のバナーやテキストリンクがあり、初めて見た時にはどこをクリックすればよいのかわからないという状況。全体的にユーザを迷わせてしまうホームページの作りに見えたし、特にサイドエリアに関しては目も当てられないと感じたのが正直な感想でした。
それでも念の為、実際にどのくらいクリックされているのかを計測するために、様々な箇所にイベントトラッキングを設置。その際にサイドエリアにも設置したのだが、予想していたよりかなりの数のクリックがあることが判明。
そこで、目も当てられないと感じていたサイドエリアも重視し、配置していたリンクボタンの優先順位を見直し順序を入れ替えた結果、資料請求の数値が大幅に改善したり、メインではなかったにしろ外部で運用していた物販サイトへの送客、それに伴う物販販売の売上アップに大きく貢献するということを経験することに。
この経験をしてからは、数値分析の重みを実感。特に分析から導き出される数値からユーザの行動心理を読み取り改善につなげていく大切さを実感し、思い込みは改善の邪魔にさえなりえるということを痛感しました。同時に予想とは全く違うことが実際には起こっていることを教えてくれることは、ホームページを分析する醍醐味ということも味わいました。
このように一見計測が難しいそうなことも計測ができる便利なイベントトラッキングですが、設定をして初めて計測できるものとなるイベントトラッキングは、タグマネージャーでの設定か、htmlに直接コードを記述するなどの設定が必要となるのでご注意を。設定方法に関しては、また別の機会にまとめたいと思います。
「日々の仕事」ブログでは、ホームページ制作の現場において実際の出来事や気づきなどのお役立ち情報を発信していますので、ぜひ他の「日々の仕事」も合わせてご覧ください。
他の「日々の仕事」はこちら
よく読まれる記事
-
日々の仕事
サーバーの変更(移管)に伴うメール移行 | 正しい移行手順と注意点
長くホームページを運用していると、何らかの事情でホームページを引っ越し(新しいサーバーへ変更)するということが出てきます。例えばサーバー管理をお願いしている現在のWeb制作会社の対応に不満があるから、別の新しいWeb制作…
詳細を見る
-
日々の仕事
ホームページの更新や修正を新しいWeb制作会社へ依頼する時に気をつける7つのこと
「他社で作ったホームページの更新や修正をお願いすることは出来ますか?」という質問を実はよく受けます。この質問をよく受けるということは、そもそも出来ないと思っている方が相当数いるのでは?と感じているのですが、この記事を読ん…
詳細を見る
-
日々の仕事
ホームページの制作費用を支払うタイミングは? | 一般的な支払い時期と方法についてポイントを解説
ホームページの作成を外部のWeb制作会社に依頼する際の費用について、先日ブログを書きました。 ホームページ制作の費用について詳しく知りたい方はこちら・・・「ホームページの制作費用はどのくらいかかる? | より正確な費用を…
詳細を見る
-
日々の仕事
ポップアップ広告を表示するタイミング | ユーザ視点から注意点を探る
検索結果一覧などから気になるホームページへ遷移した瞬間、もしくはページ遷移した瞬間にコンテンツを覆い尽くして表示されるポップアップ広告。多くのユーザにとって「鬱陶しい」と不快に感じさせる手法に対し、Googleは2017…
詳細を見る
-
日々の仕事
Web制作会社に対する不満 | 具体的な5つの不満を挙げてWeb制作会社の見極め方を解説
今この記事を読んでくださっている方は、専任のWeb担当者であったり、本業をかかえながらWeb担当者を兼任している方、他のスタッフの方より少しITが詳しいだけでWeb担当者を無理やり押し付けられた方など、いろんな方がいるの…
詳細を見る
-
日々の仕事
ホームページ制作に関する不安や悩み(第7回)| Webデザインのイメージをうまく伝えられるだろうか?
10年以上Web業界に携わってきた中で、ホームページに対するクライアントの不安や悩みに関する多くの声に触れ、クライアントがどのようなことに不安や悩みを持つのか傾向を掴んできました。そういった実際の声を改めて拾い集め、クラ…
詳細を見る