お知らせ
従業員満足度研究所 藤原清道様からお客さまの声をいただきました。
Web制作ではなく、書作成のご依頼をいただいた従業員満足度研究所 藤原清道様から、ありがたいお言葉をお客さまの声として掲載しました。
ぜひ従業員満足度研究所 藤原清道様のお客さまの声をご覧ください。
埼玉県所沢市のWeb制作会社のスピンスレッド株式会社では、このブログ・ニュースを通しホームページのご担当者さま、小規模事業者の経営者さまへ向け、お客さまのホームページの改善等に活かしていただけるようなお役立ち情報をお届けします。
よく読まれる記事
-
日々の仕事
直帰率が高い=読まれていない意味のページなのか?
以前、「直帰率だけで判断する危険性」でも同じようなことを書きましたが、「直帰率が高い=価値のないページ」と決めつけてしまうのはとても危険です。確かに直帰率が高いページは、価値がそれほどないページであるという傾向はあると思…
詳細を見る
-
日々の仕事
イベントトラッキングで可視化する
例えば、 商品詳細ページに資料請求フォームへ誘導するボタンが複数あるけど、その中で一番クリックされているボタンがどれかわかならいスマホページに電話ボタンを設置し、タップすればそのまま電話をかけられるようにしたけど実際クリ…
詳細を見る
-
日々の仕事
自社のホームページを作る時に競合のホームページを見ることで得られるメリット
ホームページ制作前の企画・設計段階で当たり前にやっているという方は、このブログは読み飛ばしていただければと思いますが、意外に多くの企業さまが今日お伝えする競合企業のホームページを見ることで得られるメリットを見落としている…
詳細を見る
-
日々の仕事
企業のWeb担当者として見るべきWebデザインのポイント
ホームページを新規で立ち上げる、もしくはリニューアルする際、Webデザインに関して担当者として意識した方がよいポイントについて解説していきます。 これは既存のホームページの改善にも十分役立つ情報ですが、このブログでは新規…
詳細を見る
-
日々の仕事
SEO対策に取り組むことは、オフラインも含め全てのサービス向上につながる
最近、SEOについて考えたり、運用サポートのお手伝いをさせていただいているクライアントのSEO対策を行っている中でふと思ったことを共有しようと思う。 SEOといえば被リンク全盛の時代を経てコンテンツ重視の時代に入り、現在…
詳細を見る
-
日々の仕事
痛恨の失敗:ボタン名ひとつでクリック数が変わる
先日貴重な体験をしたので、正直にこのブログで公開することにしました。貴重な経験とは、成功ではなくむしろ失敗なのですが、その中でも学んだ点があったこと、またホームページのご担当者の方にとっても情報としては貴重なものではない…
詳細を見る